愛西市稲葉町のお寺・真宗 愛西市の西光寺・僧侶 愛知県愛西市稲葉町西光寺・釈尊 愛知県愛西市の西光寺・中陰法要

真宗大谷派・東本願寺・浄土真宗 愛西市西光寺(住所=愛知県愛西市稲葉町本郷200番地)
【範囲】愛西市、名古屋市,津島市,弥富市,あま市,蟹江町,桑名市,稲沢市
ニュース アクセス

As of 25/01/02

西光寺トップ 住職の挨拶

【オフィシャル】【愛西市西光寺】真宗大谷派・本願寺・浄土真宗

はじめに・西光寺は約750年続く真宗大谷派の寺院

ようこそ愛西市稲葉町西光寺のホームページへ  浄土真宗 真宗大谷派 東本願寺 愛西市稲葉町西光寺(さいこうじ)の公式ホームページへようこそ。 当寺院は、約750年続く、愛知県愛西市稲葉町本郷200番地にある真宗大谷派(東本願寺・浄土真宗)のお寺です。 西光寺を開山した僧侶は文永9年(1272年)に入滅した諦善法師で、西光寺は1272年以前から続いていますが、 正確な開山日は残っておりません。 2017年10月に西光寺本堂の新築工事および西光寺鐘楼堂の改修工事をさせていただきました。 本堂新築、鐘楼堂改修にあたり寄付をお願いすることはありませんが、日頃の皆さまの多大なるお力添えによって西光寺の本堂が建て直しできることと感謝し、 心よりお礼申し上げさせていただきます。

西光寺の本堂の写真愛西市稲葉町西光寺本堂外見の写真

西光寺本堂新築工事の趣意書

お檀家の皆様に寄付をお願いすることはありません本堂新築にあたり、お檀家の皆様に対して寄付・御懇志・ご寄進・浄財などをお願いすることは一切ありませんが、日頃の皆さまの多大なるお力添えによって西光寺の本堂が建て直しできることと感謝し、心よりお礼申し上げさせていただきます。

【西光寺本堂新築工事の趣意書】【2017/10/14 落慶法要の写真】

愛西市稲葉町西光寺本堂外見の写真 愛西市稲葉町西光寺本堂外見の写真

西光寺の本堂の中(外陣)の写真愛西市稲葉町西光寺本堂内部の写真

【最駐車場完備】西光寺の交通案内(アクセス・マップ)

西光寺には85台の駐車場があります 西光寺は大駐車場を完備しています。永代経や報恩講などのお参りでも駐車場が満車になることはありません。西光寺へのアクセスの詳細は、下記のリンクを参照してください。
西光寺への交通案内(アクセス・マップ)

西光寺の敷地について 西光寺の敷地は、以下のとおりです。
 1.【西光寺境内】2122㎡(642坪);稲葉町本郷200,200-1
 2.【西側駐車場】1106㎡(334坪);稲葉町本郷195-1,196,197-1
 3.【東側駐車場】1171㎡(354坪);稲葉町前南4-1,4-2
 ★★★★★【合計】4399㎡(1331坪)★★★★★

西光寺の近くの駅や施設

県道105号富島津島線沿い
愛西市市役所 東300メートル
愛西市図書館 東400メートル
名鉄尾西線 日比野駅 南1500メートル

県道105号富島津島線側に駐車場がありますので、県道側から入れます。

西光寺の駐車場位置(地図のクリックで拡大)愛西市稲葉町西光寺大駐車場について

西光寺の歴史

西光寺の歴史について   古い寺伝によれば当寺は元天台宗で諦善(文永9年(1272)5月死亡)が創立した。その頃より伝教大師作といわれる聖徳太子立像を安置している。元美濃国の幡長という所にあったが中島郡の三宅村(現平和町)に移ると、当時の領主橋本伊賀守の菩提所となった。
 明応3年(1494)法順が浄土真宗に改宗し現在地に移動した。当寺所蔵の画像阿弥陀如来には明応3寅年蓮如上人の裏書がある。 当寺過去帳によれば当山開基は本誓院釈西元法師で命日は明応3年(1494)3月3日。この人が法順かと思われる。
 また尾張藩二代藩主光友公(瑞龍院)のころ名古屋旧立杉町の芦沢佐左衛門家から当寺へ嫁してきたのが円照院釈姓雲秋夕(寛延四年(1751)没)。その義理の子が当寺第5世の義天で光友公より葵御紋つきお茶入れとお菓子入れを拝領した。その後、尾張藩四代藩主吉通公に九条輔実公の息女がお輿入れされた際、九条家家老の石井備後守の娘がお供して来た。この者は尾張藩五代藩主五郎太様を養育し、尾張藩六代藩主継友公にお仕えした後義天に嫁してきた崇心院妙渓信女(宝暦4年(1754)没)である。その御縁で九条家から数多の寄付をいただいた。さらにこれらの縁故で尾州公から特別に永世社寺奉行直達の由緒および提燈、幕に葵の御紋を許可された。しかしその後、「公共事業(成正学校=後の佐屋小学校)の資として売り払われたり、明治九年の伊勢暴徒の火災によって焼失したりし、残ったものは僅かになった。」と記録されている。
 また慶応4年(1868)鳥羽伏見の戦いの際、尾張徳川家は朝敵の名を蒙ったが勅命により朝廷側についたのだが、同3月、勤皇の立場を明確にした東本願寺第二一代嚴如上人が当寺本堂においでになり直命されたとの記録もある。
西光寺の歴史
愛西市稲葉町西光寺本堂ご本尊阿弥陀仏の写真 愛西市稲葉町西光寺本堂内陣の写真

愛知県愛西市稲葉町西光寺・中陰法要 愛知県愛西市の寺院・納骨堂 愛知県本堂 愛西市稲葉町のお寺・仏教

愛西市稲葉町の西光寺・お釈迦様 愛西市回忌法要 愛知県愛西市稲葉町樹木葬 愛知県愛西市御堂

愛知県愛西市西光寺・住職 愛知県西光寺・法事 愛西市稲葉町中陰法要 愛西市のお寺・自然葬

愛西市の西光寺・真宗大谷派 愛知県愛西市稲葉町の西光寺・釈尊 愛知県愛西市の寺院・お釈迦様 愛知県の西光寺・年忌法要

【日本の仏教宗派一覧】:曹洞宗、真宗木辺派、時宗、天台真盛宗、聖観音宗、真言宗豊山派、臨済宗相国寺派、西山浄土宗、妙見宗、真言宗御室派、高野山真言宗、真宗大谷派、真宗興正派、真言律宗、融通念佛宗、真言宗国分寺派、念法眞教、華厳宗、臨済宗建長寺派、真言宗醍醐派、孝道教団、律宗、真言三宝宗、顯本法華宗、日蓮宗、聖徳宗、浄土真宗本願寺派、真言宗泉涌寺派、真言宗善通寺派、真言宗須磨寺派、浄土宗西山禅林寺派、真言宗山階派、臨済宗天龍寺派、真言宗犬鳴派、新義真言宗、真言宗中山寺派、金峯山修験本宗、本門佛立宗、黄檗宗、臨済宗東福寺派
【仏教関連用語一覧】:御々堂散骨庫裏月経御朱印収集法要本堂・お堂・御々堂法名お東真宗大谷派、仏教、梵鐘仏閣告別式会葬、中陰法要、住職真宗樹木葬、門徒、墓地浄土真宗住職法要供養、釈尊、法名、回忌法要、年忌法要、修正会、鐘楼堂
【中陰法要】
★ 初七日(しょなのか)【7(6)日目】(ご葬儀当日に行うことが一般的)
★ 二七日(ふたなのか)【14(13)日目】
★ 三七日(みなのか)【21(20)日目】
★ 四七日(よなのか)【28(27)日目】
★ 立日(たちび)【1か月後】
★ 五七日(さんじゅうごにち、ごなのか)【35(34)日目】
★ 六七日(むなのか)【42(41)日目】
★ 七七日(しじゅうくにち、なななのか)【49(48)日目】
★ 百ヶ日(ひゃっかにち)【100(99)日目】
(三十五日から四十九日の間で忌明法要を行うことが一般的)
愛西市西光寺本堂新築工事写真一覧愛西市西光寺鐘楼堂修復工事写真一覧 本堂新築の趣意書 西光寺本堂落慶法要 旧本堂解体(2015年7月)本堂外構工事(2015年8-12月)愛西市西光寺本堂外構・基礎工事(2016年1-3月) 西光寺第2回木材検査 愛西市西光寺本堂新築工事写真(2016年7月) 本堂新築工事写真(2016年10月) 愛西市西光寺本堂新築工事写真(2016年12月) 本堂新築工事写真(2017年1月) 愛西市西光寺本堂新築工事写真(2017年2月) 本堂新築工事写真(2017年3月) 西光寺本堂新築工事写真(2017年4月)
Web単位変換Web色作成・変換Web Color ConverterQRコード
【仏教の八大聖地(はちだいせいち)】
ルンビニー(藍毘尼):生誕の地。 ブッダガヤ(仏陀伽邪):成道(悟り)の地。 サールナート(鹿野苑):初転法輪(初めての説教)の地。 ラージャグリハ(王舎城):布教の地。 サヘート・マヘート(祇園精舎):教団本部の地。 ヴァイシャリ(毘舎離城):最後の旅の地。 クシナガラ(拘尸那掲羅):涅槃(死)の地。 サンカーシャ(僧伽舎):昇天の地。
【年忌法要関連】 法事を調べる, 年忌・中陰法要計算, 今年年忌法要一覧, 行年・享年を調べる, 行年・享年一覧表, 真宗のお仏壇
【住所】 愛知県愛西市稲葉町本郷200番地(2005年4月1日から)
【旧住所】愛知県海部郡佐屋町大字稲葉字本郷200番地 (2005年3月31日まで)
【Powered by Google】 愛知県愛西市稲葉町西光寺
【大駐車場完備】西側駐車場に40台、東側駐車場に45台 駐車場あり
【著作権】このページの内容に著作権はありません。Wikipediaなどへ自由にコピーが出来ます。
【正依の経典・お経:仏説無量寿経(大経)、仏説観無量寿経(観経)、仏説阿弥陀経(小経)】
愛知県愛西市稲葉町本郷200 西光寺の周辺寺院: 玉泉寺安清院大法寺永敬寺明通寺正覺寺阿弥陀寺浄法寺信力寺万瑞寺明教寺隨念寺世尊寺大聖院玉泉寺安清院大法寺永敬寺明通寺正覺寺阿弥陀寺浄法寺信力寺万瑞寺明教寺隨念寺世尊寺大聖院
【西光寺は愛知県津島市・弥富市・蟹江町・あま市・名古屋市・岐阜県海津市・三重県桑名市に隣接するお寺です。】
Links: 1.津島市の寺院, 2.名古屋市の寺院, 3.弥富市の寺院, 4.蟹江町の寺院, 5.愛知県の寺院, 6.あま市の寺院, 7.愛西市の寺院, A.稲沢市の寺院, B.木曽岬町の寺院, C.桑名市の寺院, D.飛島村の寺院, E.一宮市の寺院, F.稲沢市の寺院, G.稲葉町の寺院,